小鹿野温泉「須崎旅館」
今回、一人温泉めぐりの写真旅、お世話になったお宿は
小鹿野温泉「須崎旅館」さん、二度目のお世話なる、
旅館と言う言葉の響きがぴったりのお宿、レトロなロビーは
ホッとさせてくれる雰囲気に満ちている、、こんなお宿です
軒を連ねる町の中のお宿、

ロビーの廊下は磨き上げられていてピカピカ
古風な中にも爽やかな煌びやかさをも感じる、、

フロント前には秩父名産の銘仙の生地や浴衣が飾られ、
その古風な色合いがいっそうのレトロ感を醸し出している、

部屋にわたる廊下も磨き込まれている、、

お部屋他です、、14畳+4.5畳、バス洗面、トイレ付のお部屋、





今回も貸切風呂「柿の湯」は予約時間が合わずで内風呂へ、、
内風呂もゆったりした湯処です、、湯温も私には最適

夕食は郷土食豊かで、どれも実に美味しい、
地酒三種の飲みくらべはサービス、、

ちなみに私は秩父錦が良かったかな!!
こんなお料理です、、綺麗でおしゃれに盛られています、




揚げ物の天婦羅も有りましたが撮り忘れました、、
廊下に地ビールとイチローズモルトの瓶が置かれていました、

ここに来たら、やはりイチローズモルトを呑まきゃ

ぐい吞み程の量で料金は1320円也、イチローズモルト505、
この地域でしか頂けないとか、、
大事に飲みました、、そのままチビリ!!オンザロックでチビリ、
最後は水割りでチビリ、、とてもマイルドで美味しい、、
朝食は何処も同じ様です、、

須崎旅館さん、しっとりとして落ち着くお宿、お料理も美味、
温泉も良し、美人の女将さんの優しい対応も素晴らしい!!
私、、リピートリストに入れました
小鹿野温泉「須崎旅館」さん、二度目のお世話なる、
旅館と言う言葉の響きがぴったりのお宿、レトロなロビーは
ホッとさせてくれる雰囲気に満ちている、、こんなお宿です

軒を連ねる町の中のお宿、

ロビーの廊下は磨き上げられていてピカピカ

古風な中にも爽やかな煌びやかさをも感じる、、


フロント前には秩父名産の銘仙の生地や浴衣が飾られ、
その古風な色合いがいっそうのレトロ感を醸し出している、

部屋にわたる廊下も磨き込まれている、、


お部屋他です、、14畳+4.5畳、バス洗面、トイレ付のお部屋、





今回も貸切風呂「柿の湯」は予約時間が合わずで内風呂へ、、
内風呂もゆったりした湯処です、、湯温も私には最適


夕食は郷土食豊かで、どれも実に美味しい、

地酒三種の飲みくらべはサービス、、

ちなみに私は秩父錦が良かったかな!!
こんなお料理です、、綺麗でおしゃれに盛られています、




揚げ物の天婦羅も有りましたが撮り忘れました、、

廊下に地ビールとイチローズモルトの瓶が置かれていました、

ここに来たら、やはりイチローズモルトを呑まきゃ


ぐい吞み程の量で料金は1320円也、イチローズモルト505、
この地域でしか頂けないとか、、
大事に飲みました、、そのままチビリ!!オンザロックでチビリ、
最後は水割りでチビリ、、とてもマイルドで美味しい、、
朝食は何処も同じ様です、、

須崎旅館さん、しっとりとして落ち着くお宿、お料理も美味、
温泉も良し、美人の女将さんの優しい対応も素晴らしい!!
私、、リピートリストに入れました

この記事へのコメント