鬼無里の里 もう数十年も前、まだレコードのLPの時代、西島三重子の アルバム「風車」に、鬼無里の道と言う楽曲が有った 鬼のいない里、、、初めは、歌の為の架空の里と思っていたが、 後日、信州に実在する村で有る事を知た、、 鬼のいない里、その言葉の響きに、、その地に、何時かは行ってみたい … トラックバック:0 コメント:0 2013年06月25日 続きを読むread more
ツーリングコース 9月のツーリングコースを組んだ、コース作りも季節を変え、 周るルートを逆にしたり、変化を求める。 本来、そんなにこだわらなくても、走り出せば何時も違った ツーリングシーンに出会えるのですが、コースを作ろうとすると、 やはり、変化を求めてしまうのですが、、、最終的には あれやこれやと考えるても、好きな方面、コースになってしまう… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月27日 続きを読むread more
檜枝岐村&温泉 26年程前、バイクツーリングを始めた頃、南、奥会津を走った、 都会に住む私には、勝手な思い込みですが衝撃的でした。 村落を通過する度に、お世辞にも外側からは、豊かさを感じさせる 雰囲気は感じられない、(私の感じたまま、、、違うかも、、) この建屋で、厳しい冬をどうやって越すのだろうか、、、{%exclamation&quest… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月24日 続きを読むread more
双体道祖神 夏のツーリングのコース、沢渡温泉を抜け六合村を通る、 六合村は道祖神が沢山ある事で知られている、、、道祖神めぐりを する観光客が多いと聞く、道路わきに道祖神への案内板が数多くある。 私も、目についた道祖神は、お参りしてカメラに収める、今回のツーリングでも 六合村で道端の道祖神に出会えた、、、 微笑ましく、優しいお顔の双体道祖… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月21日 続きを読むread more
一人旅 息子夫婦&孫との同居の準備も整い、一息、、、 6月の第一土日、久々の一人旅の計画をたてる、、、 地図を眺めながら、あれこれ条件の合う所を探す、、 新緑が綺麗な山すその温泉、、そして甲府市外から一時間程度、 帰り道、娘と孫に会える場所、、、有りました… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月22日 続きを読むread more
春の情景 秩父の里山は、花々が咲き誇り、美しい里の情景を 見せてくれる、、、 清流の川面を、優しい春風が渡り波紋を作る、その波紋に 春の穏やかな光が文様を輝かせる、、、 その川の、爽やかな風と陽光を受けて、川面に網を 入れて作業をする若き女性、、 これもまた、、、里山の春の情景、、、 トラックバック:0 コメント:0 2011年04月18日 続きを読むread more
里山、、栃本集落 激しい雨の中、秩父の里山へ向けて早朝の出発、、、 天気予報は、栃本近辺は小雨、、、小雨にけむる里山もいいかも、、、 泊まりの撮影なら、民宿泊、車中泊とどちらでも、、、準備万端 秩父市に入ると、天気予報とは裏腹、、、さんのお出まし 秩父… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月11日 続きを読むread more
棚田めぐり 5月の始めにバイクツーリングで5箇所の棚田をめぐり、 日本の原風景と、その長閑さに心癒されました!! 7月3~4日にかけて松代、松之山の棚田を11箇所を 片手に巡ってきました。 探しまわって、地元の人に聞いた棚田、、、 目の前だよ、、{%冷… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月04日 続きを読むread more
ツーリング、、棚田めぐり&美人林 絶好の天候に恵まれて5日~6日と新潟県十日町市 松代に棚田めぐり&美人林へツーリング、、、 新緑の長閑な里山を、のんびりと走り、気分をリフレッシュ 5日は松之山の美人林へ、、、ぶな林の新緑が日を受けて 緑が輝いている ぶなの木… トラックバック:0 コメント:3 2010年06月08日 続きを読むread more
新緑、、里山めぐり 五月晴れの日曜日、カメラ片手に新緑の里山めぐり、、 圏央道の日の出ICから、檜原村ー藤野ー相模湖ー津久井ー陣馬高原 ー青梅ー秩父へ、、、大移動 山の桜は終えて、八重桜も葉桜に、、、つつじや、山藤が美しく、、 山を彩っていました、、 新緑も、光を透かして輝いて、清清しい、、、 村の畑の脇には、美しい花びらが、花の巧み… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月10日 続きを読むread more
里山の、、鯉のぼり 連休の中央道の渋滞を避けて陣馬街道を通り藤野市へ、、 陣馬高原の桜は満開 陣馬街道を下り、、日本の里百選に選ばれている、、藤野市佐野川地区、 優雅に五月晴れの空を、、、優々とおよいでいました、 長閑な里山の風情にバイクを降りて、、一休み一休み、、!! トラックバック:0 コメント:0 2010年05月03日 続きを読むread more
ツーリング 久々にオールメンバーによるツーリング、、、5月1日快晴 絶好のツーリング日和、、、中央高速道路の渋滞箇所はパス 圏央道のあきる野インターで降り、陣馬街道へ、、、長閑な里山、 桜、八重桜、山桜、、、そして初々しい新緑を愛でながら、 長閑な路を、快く流す、、、 藤野町から青根を… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月02日 続きを読むread more
脱輪、、、ライダーに感謝 日曜日、天気予報に反して空 それでもめげずに、秩父の里山へ、、、日本の里百選に選ばれた風布へ、 風布地区に入ると早速に名水、、、日本水(やまと水)に水場に くねくねした、狭い林道を走り、、釜伏峠近辺だろうか、、、{%exclamation&questiondo… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月06日 続きを読むread more
里山へ、、、ツーリング 3月の一泊ツーリングは、悪天候で中止、、、 思い立った様に、バイクをガレージから引き出し、、、カメラをバックに 押し込んで、秩父に向かう、、、外環、関越、圏央道と乗り継ぎ、日高ICから R299に入リ、、、子の権現に、立ち寄る事にする。途中の道は、昨日の 強風で葉や枝が引きちぎられ、路面… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月22日 続きを読むread more
天空の里、、、下栗村 4月から予定していた天空の里へのツーリング、4月から9月まで ツーリング予定日は何故か何時も、、、 10月17日~18日、やっとの事で、下栗村へのツーリングに出ることが出来ました 17日… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月20日 続きを読むread more
鬼無里の里 8月11日~15日のサマーツーリング、糸魚川から白馬へ、白馬から 戸隠高原に行くルートの途中に、、、鬼無里が有ります。 鬼無里(きなさ)と読むようですが、、、?? 鬼の居無い里、、ホッとする名前ですね、、 鬼無里の里、、、かなり前と言うより、昔か~、、{%exclamation&question… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月23日 続きを読むread more